 
 鱈のローマ風のトマト煮込み(グァゼット)
(★について)
- クッキングサポートのメンバーが
 レシピ通りに調理したときのおいしさの評価
- 
★★★…とてもおいしい 81~100%支持 ★★…おいしい 51~ 80%支持 ★…ふつう 0~ 50%支持 
- 星がついていないレシピは評価中のレシピです
材料(2人分)
- 
Yes!素煎りアーモンド10粒
- 
甘口たら200~250g
- 
star select薄力小麦粉大さじ1
- 
にんにく2片
- 
オリーブオイル大さじ3(Pietra「エキストラヴァージンオリーブオイル」)
- 
Miccio「オリーブの実」50g
- 
Antica Tonnaraアンチョビ4枚
- 
Yes!皮付きポテト150g
- 
Opera「カットトマト」1/2缶
- 
ミックスレーズン15g
- 
乾燥オレガノ大さじ1
作り方
- 
瓶の底などでアーモンドを潰す。フライパンに入れ、香りが出て、茶色く色づくまで乾煎りし、取り出す。鱈は骨と皮を取り、食べやすい大きさに切り分け、小麦粉をまぶしておく。 オリーブの実を包丁の背などで潰しておく。 
- 
にんにくを半分に切って、芽を取り、包丁の背などで潰す。フライパンに、にんにくとその上からオリーブオイル大さじ3をかけて中火にかける。にんにくが茶色く色付いたら、たらを入れ両面焼く。 
- 
潰したオリーブの実とアンチョビを加え、アンチョビをオイルのある部分で潰す。 
- 
カットトマト、凍ったままのYes!皮付きポテト、レーズンを入れて、中火でカットトマトの水分が半分程度になるまで煮る。 
- 
火を止めて、オレガノを加えて混ぜる。器に盛り、①で乾煎りしたアーモンドをトッピングする。 
 
オリーブは種ごと使うことで味を引き出します。合わせるワインは「シルベストリ フラスカーティ」がおすすめ!※店舗により在庫がない場合がございます。
コメント
もっとみる



 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        