骨取りさばのメンチ焼き
(★について)
- クッキングサポートのメンバーが
レシピ通りに調理したときのおいしさの評価 - 
★★★…とてもおいしい 81~100%支持 ★★…おいしい 51~ 80%支持 ★…ふつう 0~ 50%支持  - 星がついていないレシピは評価中のレシピです
 
材料(4人)
- 
骨とりさば2枚
 
- 
もめん豆腐150g
 
- 
高野豆腐1枚
 
- 
大葉5枚
 
- 
葉野菜のみじん切り1カップ(キャベツ・白菜・レタスなど)
 
- 
卵1個
 
- 
おろししょうが少々
 
- 
キャベツ・クレソン各適量
 
- 
パン粉適量
 
- 
かたくり粉大さじ1~2
 
- 
とき卵適量
 
- 
サラダ油適量
 
- 
ウスターソースお好みの量
 
作り方
- 
骨とりさばは、フライパンで油をひかずに両面を焼く。
 - 
高野豆腐はぬるま湯でもどし、水気を絞ってちぎる。大葉はせん切りにする。
 - 
ボウルに(2)・豆腐・葉野菜・卵・おろししょうがを合わせて混ぜる。水気が多ければパン粉を加えて混ぜる。
 - 
(3)に(1)をほぐして加え、かたくり粉も加えて混ぜる。小判形に整え、とき卵、パン粉の順に衣をつける。
 - 
フライパンに多めのサラダ油を熱し、(4)の両面をきつね色に焼く。器に盛り、キャベツのせん切りとクレソンを添える。ウスターソースをかけていただく。
 
コメント
もっとみる