
ほうれんそうのだし煮、だし巻き卵
材料(2人分、4人)
-
ほうれんそう1束(200g)
-
卵3個
-
顆粒だしの素小さじ1/2
-
大根おろし適量
-
サラダ油適量
-
しょうゆ適量
(a)
-
水2カップ
-
顆粒だしの素小さじ4
(b)
-
ほうれんそうのだし煮50g(煮汁をきって)
-
煮汁大さじ3(ほうれんそうのだし煮の煮汁)
作り方
-
[ほうれんそうのだし煮]ほうれんそうはひと口大に切り、(a)と鍋に入れて火が通るまで煮る。
-
[だし巻き卵]ボウルに卵をときほぐし、さました(b)と、顆粒だしの素を混ぜる。
-
卵焼き器にサラダ油適量を熱し、(2)の1/3量を流し入れ、半熟状になったら向こう側から手前に巻く。
-
巻いた卵を向こう側にもどし、卵焼き器にサラダ油をなじませて(2)の適量を入れ、卵の下にも液を流す。同様に焼き、(2)がなくなるまでくり返す。
-
粗熱がとれたら食べやすく切って器に盛り、大根おろしを添えてしょうゆをかける。

旬のほうれんそうをだしでさっと煮るだけ。だし巻き卵の具にも使えて便利です。
コメント
もっとみる