
さばみそ缶で炊き込みご飯
材料(4人分)
-
米2合
-
さば味噌煮缶1缶
-
しょうがひとかけ
-
芽ひじき6~7g
-
大葉3~4枚
-
小ねぎ2~3本
(a)
-
みりん大さじ2
-
酒大さじ2
-
醤油大さじ2
作り方
-
米は研いでおく。 しょうが、大葉はせん切り、小ねぎは小口切りにする。ひじきは5分ほど水につけ、さっと洗いザルにあげる。
-
炊飯器に米と調味料を入れ2合の線まで水を入れる。 さば缶を汁ごと加え、しょうがを入れ、芽ひじきを広げてのせ 炊飯器のスイッチを入れる。
-
炊きあがったら全体を混ぜる。 器に盛り大葉をのせ小ねぎを散らす。

炊飯器に「炊込みボタン」があれば
そちらで炊くのがおすすめ。
そちらで炊くのがおすすめ。
コメント
もっとみる
8:
味噌煮缶でくどいかなと思いましたが、生姜の味と香りで美味しくいただきました。
質問されてました缶汁ごとでべちゃべちゃ感は不思議と全くありません。作ってみて下さい。
7:
これは、サンマのかば焼きでもできるかな?
6:
とても美味しくて、我が家ではもう何度も作っては食しております☺️
サバ缶のこういう使い方もあるんだなぁと感心しきりです。美味しいっ♪
5:
質問です
お米に調味料と二合の線まで水を入れたあとサバ缶の汁ごとでベチョベチョになりませんか?
4:
さっぱりでおいしかったです。息子は市販のものより、おいしかったと話していましたよ
3:
とても美味しかったです‼️
食欲のないとき、忙しい時にいいですね。
見た目は味が濃いかなと思ったけど、食べたらあっさりしてたくさん食べれました。
また作ります
2:
鯖缶レシピに最近はまっているので、ぜひ作ってみたいです!
1:
とても簡単で、両親にも高評価☆2歳の息子もペロリと食べてくれました(꒪˙꒳˙꒪ )また作ろうと思えるレシピです!!