
たことじゃがいものアンチョビー風味ソテー
材料(2人分)
-
じゃがいも小2個
-
ゆでたこの足1/2本(約50g)
-
にんにく1片
-
赤唐辛子1/2本
-
ケッパー小さじ1
-
アンチョビー1枚
-
エキストラヴァージンオリーブ油大さじ2
-
塩適量
作り方
-
じゃがいもは5~8mm厚さのいちょう切りにし、塩適量を加えた湯(吸い物より濃いめの塩加減)で竹串がスッと通るまで茹で、ざるに上げる。
-
たこは薄切りにし、塩少々をまぶす。にんにくは細かいみじん切りにする。【ポイント1】
-
フライパンにオリーブ油、にんにく、ちぎった赤唐辛子を入れて中火にかける。にんにくがきつね色になったらケッパーを加えて炒め合わせる。【ポイント2】
-
(1)を(3)に加えて強火にし、両面に軽く焼き目が付くまで焼き、火を止める。じゃがいもを片側に寄せてアンチョビーを入れ、木べらでつぶす。
-
再び中火にかけて混ぜ、全体が温まったらたこを加えて温め、器に盛る。【ポイント3】

【ポイント1】食材の量に対して塩の量は約1%が適量。ここでは0.5%程度が目安です。
【ポイント2】ケッパーはマヨネーズのような香りがしてくるまでていねいに炒めてください。
辛くするために唐辛子を使うのだから、種ごと入れます。辛みを抑えたいのなら、量を少なくします。
【ポイント3】たこはできるだけ薄く切り、火を入れすぎないこと。薄く切るには、たこを軽く凍らせるといいです。
【ポイント2】ケッパーはマヨネーズのような香りがしてくるまでていねいに炒めてください。
辛くするために唐辛子を使うのだから、種ごと入れます。辛みを抑えたいのなら、量を少なくします。
【ポイント3】たこはできるだけ薄く切り、火を入れすぎないこと。薄く切るには、たこを軽く凍らせるといいです。
コメント
もっとみる