
おにロング
(★について)
- クッキングサポートのメンバーが
レシピ通りに調理したときのおいしさの評価 -
★★★…とてもおいしい 81~100%支持 ★★…おいしい 51~ 80%支持 ★…ふつう 0~ 50%支持 - 星がついていないレシピは評価中のレシピです
※カロリー・塩分は1人分です。
クッキングサポート誌2018年09月号掲載
9:
作り方がイメージできなかったので元ネタの2018年9月号見ました。
のり全形を半分に切って4枚にして、そのうちの3枚を横長の状態で重ねながら横並びに起き、中央部分にごはんと具材を乗せて、両端を内側に折り畳む、という作り方でした。
確かに見た目はきれいだけど、長すぎて食べづらそうな気もします。のりが余るのも自分的にはちょっと残念です。
のり1枚分で作ってみようと思います!
8:
横から見た時に海苔がUになって下から具材が落ちない という解釈でしょうか?
あと縦に3枚並べるじゃなくて??横に並べたらすごい長くなりますよね?
7:
正に皆様の仰るとおりです。
ビジュアルでこれだけ誘っておいて作り方がイマイイよく分からないなんて…写真入りの工程が欲しいですね❗お願い致します
6:
ほんとに皆さんの言っている通り。作り方のイメージが全くわかりません。出来上がりのビジュアルが良くて、子供が喜びそうなので作りたいなと思ったのに残念です。作り方を図解して欲しいです。
5:
使用するのりとご飯の量のバランスがしっくりこないのと、作り方を読んでもイメージできません。残念…
4:
作る工程の写真載せて欲しい
3:
全型2枚の海苔を半分に切り、横に3枚重ねるということは、全型1.5枚を使用するということですか?
図解お願いしたいです…
2:
おにロングとは初めて知りました。色々な具材でアレンジ出来そうですね。
1:
どんどんバリエーションが広がりそうで、ワクワクします。色々、作ってみます。